松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館

歴史 文書・記録・絵図
坂東協二家文書 文書・記録・絵図  (291件)
  • 資料番号資料名
    年月日 <西暦年>
  • 坂東協二家文書D009〔学校二等助教辞令〕
    庚午(明治3年)10月 <1871>
  • 坂東協二家文書D010〔第三大区一小区二等副戸長辞令〕
    明治8年5月7日 <1875>
  • 坂東協二家文書D011〔里長補辞令〕
    辛未(明治4年)正月 <1872>
  • 坂東協二家文書D012〔宮島外8村浦併合触書〕
    辛未(明治4年)3月 <1872>
  • 坂東協二家文書D013〔組頭辞令〕
    辛未(明治4年)12月 <1872>
  • 坂東協二家文書D014〔公選村議員辞令〕
    明治12年4月 <1879>
  • 坂東協二家文書D015〔板野郡第一小区用掛辞令〕
    壬申(明治5年)6月 <1872>
  • 坂東協二家文書D016〔家督相続許可書〕
    辛未(明治5年)6月 <1872>
  • 坂東協二家文書D017〔呼出状触書〕
    (明治)正月27日 <1868-1912>
  • 坂東協二家文書D018〔職務指免辞令〕
    辛未(明治4年)4月 <1871>
  • 坂東協二家文書D019〔書簡 帰省日程の件〕
    (明治13年ヵ)9月25日 <1880>
  • 坂東協二家文書D020稲田様エ調達銀取調差上帳控
    明治2年9月 <1869>
  • 坂東協二家文書D021証(本の拝借証)
    辛未(明治4年)7月 <1871>
  • 坂東協二家文書D022覚(隠居願)
    辛未(明治4年)6月2日 <1871>
  • 坂東協二家文書D023〔礼服着用の上呼出状〕
    (明治)6月7日 <1868-1912>
  • 坂東協二家文書D024〔金刀比羅神社お札〕
    明治5年11月 <1872>
  • 坂東協二家文書D025〔漢詩文 遊石門記・津峰遊覧〕
    天保5年9月4日 <1844>
  • 坂東協二家文書D026〔書簡 種痘の件ほか〕
    (明治)5月□7日 <1868-1912>
  • 坂東協二家文書D027南州詩文附録(西郷隆盛之伝)
    明治10年10月 <1877>
  • 坂東協二家文書D028〔諸税規則等雑記〕
    明治9年 <1876>
  • 坂東協二家文書D029蜂須賀家之祭祀法(神仏儒)縁由
    昭和11年11月 <1936>
  • 坂東協二家文書D030〔稿本 囈語編〕
    (近世) <1615-1868>
  • 坂東協二家文書D031〔漢詩文 招魂祭〕
    (近世) <1615-1868>
  • 坂東協二家文書D032〔漢詩文稿本〕
    己卯(明治12年)7月31日 <1879>