松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館

歴史 文書・記録・絵図
藤井政二家文書 文書・記録・絵図  (264件)
  • 資料番号資料名
    年月日 <西暦年>
  • 藤井政二家文書047日本外史(巻15)
    元治元年1月 <1864>
  • 藤井政二家文書048日本外史(巻18-20)
    元治元年1月 <1864>
  • 藤井政二家文書049日本外史(巻21-22)
    元治元年1月 <1864>
  • 藤井政二家文書050拙堂文話(巻7-8)
    文政13年閏3月 <1830>
  • 藤井政二家文書051拙堂文話(巻3-4)
    文政13年閏3月 <1830>
  • 藤井政二家文書052拙堂文話(巻5-6)
    文政13年閏3月 <1830>
  • 藤井政二家文書053淡窓小品(下)
    嘉永2年6月 <1849>
  • 藤井政二家文書054助語辞俗訓(乾)
    享保4年7月 <1719>
  • 藤井政二家文書055江戸往来
    (近世) <1615-1868>
  • 藤井政二家文書056六諭衍義大意
    享保7年8月吉日 <1722>
  • 藤井政二家文書057〔筆写本 五十三次ほか〕
    文久4年2月 <1864>
  • 藤井政二家文書058〔筆写本 釈教名集 全 真宗授要編〕
    (近世) <1615-1868>
  • 藤井政二家文書059〔筆写本 仲丸一代智恵之海 巻3-4〕
    天保12年8月 <1841>
  • 藤井政二家文書060〔筆写本 仲丸一代智恵之海〕
    天保12年8月 <1841>
  • 藤井政二家文書061〔筆写本 仲丸一代智恵之海〕
    天保12年8月 <1841>
  • 藤井政二家文書062古今和歌集(巻11-20)
    宝暦9年 <1759>
  • 藤井政二家文書063新古今和歌集(巻1-10)
    (近世) <1615-1868>
  • 藤井政二家文書064古今和歌集(巻1-10)
    (宝暦9年) <1759>
  • 藤井政二家文書065弁道
    享保2年7月 <1717>
  • 藤井政二家文書066詩韻従事(巻上-下)
    文政9年12月 <1826>
  • 藤井政二家文書067今體頴才文鈔(偶評初編)
    明治11年3月29日 <1878>
  • 藤井政二家文書068文語良材二編
    明治13年2月 <1880>
  • 藤井政二家文書069明衡消息(巻上)
    (近世) <1615-1868>
  • 藤井政二家文書070太平記(巻21-22)
    (元禄4年7月) <1691>